2月と言えば我が家では恒例の行事がございます。
そうです「節分!鬼退治豆まきイベント!〜お父さんが鬼に魂乗っ取られましたスペシャル〜」です。
しかし、残念ながら今年の節分は恵方巻きを一言も言葉を発せずただひたすら食すという禅寺の修行のような神聖なイベントとなりました。
お父さん、お母さん、小6長女、小2長男の4人がヘイシリーに教えてもらった南南東に進路を取り、横一列に正座をして、片手に太巻きを握りしめ、心には花束を携え、45度の角度に顎をあげてムシャムシャと頬張る・・・。
・・・意外に時間かかりました。
なぜそうなったのか・・・。
気になる方がいらっしゃいましたら、どうぞ昨年2月の記事をお読みください。
悲しい現実がお父さんに突きつけられております。
でも大丈夫!
2月はもう一つビックイベントがございますね!
そうです!
世の男衆がフワフワして夜も眠れないので昼に寝たふりをすると言われているバレンタインデーなる催しでございます。
私も子供の頃は浮かれてましたなあ・・・。
内心ドキドキワクワク、ソワソワキョロキョロ。
それを悟られないように
「え?バレンタインデー?ああ今日だったのね!」なんて寝ぼけたこと言ってたなあ・・・。
そんなことしなくてもギリギリ1個ももらえないのにね(泣)
それはそれとして、我が家のバレンタインですが、
ほぼ毎年「チョコパフェ大会」なるイベントで盛り上がります。
女性陣が私と長男のために手作りパフェを作ってくれるんです!
感動!
しかーし!
どうした!
私としたことが!
今年はうっかり2月14日が過ぎてしまったのだ。
さらに誰もパフェ大会のこと言わない!
お父さんは楽しみにしていたのに誰も言わない!
鬼退治イベントがなくなったので我が家の年中行事コンピューターがフリーズしてしまったのか!
うーん・・・来月の「桃が絶句!ひな祭り大作戦」計画に影響がないか心配です。
・・・・はっ!というかすでに影響が出てるぞ!
まだ、雛人形出してない!やばーい!